酸素カプセルと多汗症
- てんちょ
- 2017年5月17日
- 読了時間: 1分
お客様からのお問い合わせがありました。
「酸素カプセルは多汗症にも効果がありますか?」
そのお問合せについて調べてみましたが、多汗症の原因が多岐にわたるため、
必ず効く!とは言えないのです。
しかし、「自律神経」が原因となる多汗症については、
少なからず効果がみられるようです。
自律神経には活動時に優位になる交感神経と、
安静時に優位になる副交感神経があります。
体内の酸素量が増えると、自律神経は副交感神経が優位になり、
非常にリラックスしやすくなります。
汗は交感神経優位によってかきやすくなるため、
酸素カプセルに入ると、身体は汗を制限することを学習し、
多汗症の症状が抑えられやすくなることが期待できます。
もちろん活動状況に応じて、自律神経は交感神経と副交感神経のバランスを取り、
それによって汗の量も変化するため、
あくまでその調節が上手くできるようになるという範囲にとどまりますが、
症状の改善傾向を引き出すきっかけになるかと考えられます。
もしこのブログをご覧になった方で質問がある方は、
遠慮なくご相談くださいませ♪
Comments